登山バッジを集めるU!(首都圏外編)

U
登山をしたらバッジ
(登山記念バッジ)を買う!

トップページ(index)   日帰り登山ページ
     
立ち寄り湯ページ   首都圏の山バッジ

・・・・・・・・・

上から順に、山形県宮城県福島県新潟長野県静岡県の山の、登山バッジ写真掲載







出羽三山 羽黒山

月山頂上 標高1984m

月山頂上バッジの台紙
羽黒山のバッジは
有料道路の山頂の駐車場に
ある売店で¥370

月山頂上のバッジは
山頂にある月山神社本宮で
¥700  台紙も良い!
 


Gassan 1984m

月山頂上小屋で
¥500

月山 1984m キヌガサソウ

佛生池小屋で¥600
他にもう一種類ありました。
出羽三山のもう一つの山「湯殿山」の山バッジはありませんでした。 (2013年8月)  





蔵王

日本百名山 蔵王
刈田岳頂上にある刈田嶺神社奥宮で購入。
  5種類ありました。
  左写真のものは、そのうちの2種。各¥350

  刈田岳山頂直下のレストハウスにも
  同じ物があります。
 









@安達太良山1700M   A安達太良山1700m
                   くろがね小屋 
@奥岳登山口近くの
 レストハウスで¥400

Aくろがね小屋で購入。
 値段はボケ〜っとしてた
 ので忘れてしまった!
 確か、温泉代と一緒に払っ
 て¥1000でお釣りがきた。

磐梯山頂1818.6m
岡部小屋

弘法清水で¥500
 

燧ヶ岳尾瀬2356M 尾瀬至仏山2228m 燧岳2356m
見晴の無料休憩所で各¥350
尾瀬は
登山バッジの種類が
とても多いです。
(¥350〜¥400)

この他にもたくさんの
バッジがありました。

会津駒ケ岳駒の小屋
駒の小屋で¥600
 

国立公園 尾瀬

NATIONALPARK
NIKKO
OZE

National Park OZE
尾瀬は
福島県、新潟県、群馬県の
県境付近一帯にあります。
 






谷川連峰 平標山

谷川連峰
仙ノ倉2026.2m
平標山、仙ノ倉山は
群馬県・新潟県の県境にあります。
新潟県側から登ったのでここに入れました。
左バッジ2つとも平標山ノ家で購入。
各¥450









日本アルプス
常念岳 2857M

蝶ヶ岳 2677M

大滝山蝶ヶ岳
  常念岳のバッジは
  常念小屋で購入¥500


  蝶ヶ岳と大滝山蝶ヶ岳の
  バッジは
  蝶ヶ岳ヒュッテで各¥500
 

燕岳 2703M
燕山荘で¥400
 他にも
 たくさんの種類の
 バッジがありました。
 スタンプもありました。
 (燕岳のページ参照)

日本アルプス中房温泉
中房登山口にある
  中房温泉の
  立ち寄り湯専用の
  「湯原の湯」で
  ¥420
 

志賀高原
横手山頂ヒュッテ
       

浅間山 2568M     浅間山 2568M

高峰高原
浅間山2542M

¥650

高峰温泉標高2000m
¥500
 

湯の丸山2103m
湯の丸高原
 王ヶ頭のバッジは
王ヶ頭ホテルで¥420
美ヶ原高原のバッジは
山本小屋で¥420

 
蓼科山2530mイワカガミ
 

美ヶ原 王ヶ頭2034M  美ヶ原高原 2034M

第五十五回
八ヶ岳開山祭

北横岳に登った時に双子池ヒュッテで購入。
山バッジの有無を尋ねたら
奥から持ってきてくれたものです。
もう、開山祭からだいぶ経っている。
売れ残りということで、たった¥100。

八ヶ岳北横岳2480m

縞枯山2403M

縞枯山荘

北横岳のバッジは
北横岳ヒュッテで¥500
縞枯山・縞枯山荘の
バッジは
縞枯山荘で各¥400
(2013年)

麦草峠 2127M

北八ヶ岳白駒池

にゅう 2352M 

高見石小屋 

麦草峠バッジは
麦草ヒュッテで¥500

白駒池・にゅうのバッジは
白駒荘で¥400

高見石小屋のは
¥550 (2015年)

天狗岳 2646M    黒百合ヒュッテ

硫黄岳 2760M

OREN YATSUGATAKE

オーレン小屋で¥500

(2009年)

黒百合ヒュッテで
¥400 
(2009年)

天狗岳2645.8M

硫黄岳 2742M

こちらの硫黄岳バッジは2742mとなっている。
三角点地点の標高だ。(山彦荘で¥500)
いっぽう、
上の硫黄岳バッジの標高は2760mとなっていて
最高点の標高が記されている。(オーレン小屋で¥500)
麦草峠で       
¥500 
(2015年)

2603m 根石岳

根石山荘で¥500
(2015年)

2590m 箕冠山

根石山荘で¥500
(2015年)

本沢温泉雲上の湯

本沢温泉で¥650
(2015年)

野辺山高原

飯盛山のバッジは
無いようなので代わりに。
帰りに寄った野辺山駅の
観光案内所で購入。¥420 

野辺山駅は日本の駅の
中で最高所にある駅です。

開山祭60th

第60回
八ヶ岳開山祭


白駒荘で\550
(2015年)
八ヶ岳の主峰=赤岳のバッジは、
関東(首都圏)のページの
山梨県の項に。

(赤岳は、山梨県側の美し森から登ったので。)
   

日本百名山
甲武信岳2475M

甲武信岳は埼玉、山梨、
長野の3県にまたがる山
です。バッジを購入した
甲武信小屋は埼玉県
ですが長野県側から
登った記録を載せている
のでここに入れました。

信州入笠山1955M
マナスル山荘の
  売店で。
  他に、
  もう一種類あり。
  ¥450





 

富士山 3776M

富士山 3776M

Mt.FUJI

昔、富士山に登った時の
バッジが部屋の片隅から
出てきました。確か、私
が生まれて初めて購入し
た山バッジがこのバッジ
です。
本当は頂上のバッジが欲しかったのですが・・・。KIDOのバッジは新六合目で、ひじりのバッジは五合目で
その他数種ありました。七、八、九合目にもあったのかなあ。8月も下旬だと山頂の山小屋はもう閉まっています。
富士山は山梨県と静岡県の間にあります。静岡県側から登ったのでバッジは静岡県の項にしました。(2006)
 

富士登頂3776M

3776M富士頂上踏破
2017富士頂上
2017年7月、
懲りずにまた登る。
バッジは¥500に
なっていました。
   

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

山バッジの値段はその当時のものです。値上がりしているかもしれません。だいたい¥350〜450位が多いです。でも最近は¥500以上するものも増えてきた。 (2010年)

山小屋ではお釣りの出ないように小銭を用意しておきましょう。 小銭はチップ制トイレなどにも使います。