日帰り登山へGO!Ⅱ > 長野県の山 > 蝶ヶ岳 北アルプス展望Good!
蝶ヶ岳 chowgatake 最高地点2677m(3等三角点2664.5m) 地図リンク→ 地理院地図 | |
三股駐車場から山頂まで約4時間30分 | 長野県松本市/安曇野市(旧南安曇野郡安曇村/堀金村) |
ちょうがたけ。北アルプス前衛の山で、西に梓川を隔てて穂高岳と対峙。北は常念岳へと続く。山頂からは360度の展望が広がり、槍・穂高連峰を始め、視界が利けば、遠く浅間山・八ヶ岳・富士山・南アルプス・中央アルプス・御嶽山など、山座同定に飽きない。蝶ヶ岳という山名は、晩春から初夏にかけて雪解け時の残雪模様が、安曇野方面から見ると羽根を広げたチョウの形に見えるということに由来する。北側山頂直下に蝶ヶ岳ヒュッテ、そこから稜線上を北の常念岳方面へ歩を進めると蝶ヶ岳の3等三角点が設置される峰があり、そのさらに北には「蝶槍」と呼ばれる三角錐の小さな峰がある。以前は三角点の置かれる峰を蝶ヶ岳山頂としていたが、国土地理院の再測量の結果、蝶ヶ岳稜線上の南端にある「長塀ノ頭」と呼ばれる地点が最高地点と分かり、そこが新たに蝶ヶ岳山頂とされた。中部山岳国立公園のうち。 | |
中央自動車道-長野自動車道安曇野→高速道路を出てすぐにある信号をそのまま真っ直ぐ進む→次の信号([豊科インター北]信号)を左折→[寺所北]信号を通過→[新田]信号を通過したところから県道495となる。そのまま直進。→踏み切りを渡り、直進。→地方道25に突き当たる地点の[北海渡]信号を右折。地方道25を100mほど進んだら今度は左折(信号はありません。看板の「あづみの公園」「ほりでー湯四季の郷」を指し示す方へ。)→どんどん進んでいくと左手に「ほりでー湯四季の郷」が見えてきますが、そのまま通過、さらに進んでいくと「常念岳・蝶ヶ岳登山口あと10km」の看板があり、そこから林道を道なりに進んでいきます。→三股駐車場! 地図リンク→ グーグルマップ ※豊科インターチェンジは2012年10月7日から安曇野インターチェンジと名称が変更されました。 |
2011.10.鴻雁来
① 三 股 駐 車 場 |
三股駐車場 広いです(約70台分) トイレあり。 |
車を停めてからここ三股駐車場まで約15分。駐車場を真っ直ぐ進み通り抜け、その先は砂利道の林道歩き。
③ 鉄 製 の 橋 |
三股の登山口を通り抜けるとすぐに鉄の橋が架かっているのでそれを渡ります。 渡った先には常念岳との分岐があります。[蝶ヶ岳6.2km/常念岳7.1km/三股登山口50m] |
④ 吊 り 橋 |
こんどは鉄製の吊り橋を渡ります。 適度に揺れて、いい感じです。 床は網目状で橋の下の沢が丸見え!楽しい! |
⑤力水 (最後の水場) 三股から0.8km、蝶ヶ岳ヒュッテまで5.6km |
⑥途中、恐竜の頭のような古株を発見! 良くできています。 |
⑦まだ暫らくは樹林帯の中の道程ですが、 木々の生い繁るその途切れから、 ときおり常念岳が垣間見えます。 |
⑧ ま め う ち 平 |
標高1900m 周囲を木々に囲まれた中の ちょっとした広場といった感じです。 倒木があり、いいベンチ代わりになっています。 [三股から2.5km、蝶ヶ岳ヒュッテまで3.9km] (堀金村は豊科町・穂高町・三郷村・明科町と合併して現在、安曇野市に) |
⑨ 最 終 ベ ン チ |
標高2500m 三股から5.5km、蝶ヶ岳ヒュッテまで0.9km ベンチは朽ちかけています。というか、山と一体化しつつあります。座った正面は展望が開け、常念岳が見えます。 |
⑩[蝶ヶ岳/大滝山/三股]分岐 進行方向左側に安曇野や美ヶ原、八ヶ岳が見え(写真には写っていませんが)、後ろを振り返ると常念岳が見えます。 |
⑪この辺りは、もうほとんど山上部。 展望もかなり開け、足取りも軽い! ここを上がると、下の写真⑫に出ます。 スグです。 |
⑫もうすぐ山頂! |
→ 蝶 ヶ 岳 ヒ ュ ッ テ と 槍 ヶ 岳 |
⑬[長塀山・徳沢/蝶ヶ岳・常念岳/三股下山口・大滝山]分岐 道標の「長塀山」を指す方へ。数分で蝶ヶ岳の山頂(最高地点)です。 道標の指す「蝶ヶ岳」は蝶ヶ岳三角点峰。 |
← 山 頂 は、 も う 目 の 前 ! |
▲蝶ヶ岳山頂に到着! 標高2677m 山頂からの展望は素晴らしい!
蝶ヶ岳山頂の様子と展望!
(山座同定)パノラマ
↓写真クリックで拡大。 拡大した写真をもう一度クリックするとさらに拡大。↓
⑭ 展 望 図 盤 |
蝶ヶ岳ヒュッテから常念岳方面へ 少し行ったところにあります。 |
蝶ヶ岳ヒュッテホームページ 【外部リンク】
ここからさらに常念岳方面へ稜線上を30分ほど辿っていくと蝶ヶ岳の◬3等三角点峰(標高2664.5m)があり、そのさらに先には三角錐の小峰、蝶槍があります。
(上の、山頂からの展望パノラマ写真Ⅰを参照)
登山ルート
三股駐車場→蝶ヶ岳山頂=約4時間30分 蝶ヶ岳山頂→三股駐車場=約3時間10分
☘
近くの道の駅【外部リンク】
➔ 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里
☘