福島県 南会津郡南会津町 の温泉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≋各温泉施設の料金・営業時間・休み等は行った当時のものなので変更されている場合があります。最新情報は各施設の公式ホームページ等で確認!
湯ノ花温泉 共同浴場湯端の湯 ★★★★ | |
南会津町(旧舘岩村) 地図リンク | |
東北自動車道西那須野塩原→国道400で塩原温泉方面へ→国道121で会津方面へ→道の駅「たじま」を過ぎ、もう少し先へ行ったところで国道352に入る→ず~っと進んで行くとやがて右側に舘岩郵便局が見えてきます。そこの信号を左折し、県道350に入る。→しばらく進むと湯ノ花温泉の案内板でてきます。 | |
![]() |
【料金】¥200 【時間】? 【休み】? 【泉質】単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 【泉温】58.6度 【pH】 8.2
![]() |
♨
湯ノ花温泉 共同浴場石湯 ★★★★ 南会津町(旧舘岩村) | |
東北自動車道西那須野塩原→国道400で塩原温泉方面へ→国道121で会津方面へ→道の駅「たじま」を過ぎ、もう少し先へ行ったところで国道352に入る→ず~っと進んで行くとやがて右手に舘岩郵便局が見えてきます。そこの信号を左折し、県道350に入る。→しばらく進むと右側に「旅館花扇」が見えてきます。そこの角を右折。→石湯橋を渡った所の右側に駐車スペース。石湯は、石湯橋を渡った所の左側から歩道が出ているので、そこを進んで行くとあります。入浴券を売っている石湯旅館は、石湯橋を渡って突き当たりを左折し、少し行ったところにあります。 | |
![]() |
【料金】¥200 (石湯旅館で入浴券を購入する) 【休み】無休 【時間】6時~22時 【泉質】単純温泉 【泉温】57.6度 【pH】8.0
![]() |
湯ノ花温泉は他にも「天神湯」「弘法の湯」などの共同浴場があります。共にそんなに離れていません(車の場合)。帰りに寄った「道の駅たじま」で知りました。後で知ったので、ちょっと残念。公衆トイレがあるのは「弘法の湯」と「湯端の湯」だけ。あと、少し離れますが国道352から会津高原の方へ行くと、たかつえ温泉「しらかばの湯」という共同浴場があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♨
木賊温泉とくさおんせん 公共浴場露天風呂 ★★★★
南会津町(旧舘岩村) 地図リンク |
|
![]() |
東北自動車道西那須野塩原→国道400→国道121→国道352→ず~っと行くと道標が出てくるので左折→暫く行くと左にあります。 |
【料金】¥200以上の寄付 【時間】? 【休み】? 【泉質】単純硫黄泉 【源泉温度】45℃ 【湧出量】毎分8㍑
![]() |
♨
木賊温泉 公共浴場広瀬の湯 南会津町(旧舘岩村) | |
![]() |
【料金】¥300 【時間】? 【休み】? 【泉質】単純温泉 (低張性アルカリ温泉)
![]() |
♨
小豆温泉 窓明の湯 ★★★★
南会津郡南会津町大桃字平沢山1041-3 地図リンク |
|
![]() |
東北自動車道西那須野塩原→国道400で塩原温泉方面へ→国道121で会津方面へ→道の駅「たじま」を過ぎ、もう少し先へ行ったところで国道352に入る→延々と走り続けるとT字路に突き当たるので左折。そのまま国道352を走り続け尾瀬御池方面へ→会津高原高畑スキー場を過ぎる→スノーシェッド(雪崩除け用のトンネル)内途中に窓明の湯へ行く案内板が左にでてくるのでそこを左折→少し進むと右に窓明の湯 |
【料金】¥850 【休み】木曜日(祝日の場合は営業。7,8,10月は無休。) 【時間】10時~20時(5~10月)※ 10時~19時(11月~4月) 【泉質】単純温泉 |
♨
公衆浴場 駒の湯 ★★★ 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原839-1 | |
東北自動車道西那須野塩原→国道400で塩原温泉方面へ→国道121で会津方面へ→道の駅「たじま」を過ぎ、もう少し先へ行ったところで国道352に入る→ず~っと進んで行くと道は突き当たり、国道401との分岐となる。ここを左折し国道352を御池方面へ。→右手に「アルザ尾瀬の里 交流センター」を見ながらそのまま直進。→やがて道路の左側に駒の湯の看板が出てくるのでそこを左折。 | |
![]() |
【料金】¥500 【休み】水曜日午前中 【時間】6時~21時 (11月~4月は13時~21時まで) 【泉質】アルカリ性単純温泉 【泉温】 【pH】
![]() |
♨
公衆浴場 燧の湯 ★★★★ 福島県南会津郡檜枝岐村上ノ台208-1 | |
東北自動車道西那須野塩原→国道400で塩原温泉方面へ→国道121で会津方面へ→道の駅「たじま」を過ぎ、もう少し先へ行ったところで国道352に入る→ず~っと進んで行くと道は突き当たり、国道401との分岐となる。ここを左折し国道352を御池方面へ。→右手に「アルザ尾瀬の里 交流センター」を見ながらそのまま直進。→やがて道路の左側に燧の湯の案内板が出てくるのでそこを左折。 | |
![]() |
【料金】¥600 【休み】火曜日午前中 【時間】6時~21時 (11月~4月は9時~21時まで) 【泉質】単純硫黄泉 【泉温】58.5 ℃ 【pH】9.1
![]() |
≋各温泉施設の料金・営業時間・休み等は行った当時のものなので変更されている場合があります。最新情報は各施設の公式ホームページ等で確認!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立ち寄り湯Ⅱ(首都圏外)トップ 首都圏外トップページ(index)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・