毛無山に登る!(西から富士山を望む!)☆日帰り登山へGO!静岡県・山梨県の山

日帰り登山へGO! > 静岡県・山梨県の山 > 毛無山

静岡県側、麓付近の無料駐車場から不動ノ滝展望台を経由して毛無山頂へ。下山は地蔵峠を経由して麓まで (周回)


毛無山 kenashi-yama 標高1945.4m 1等三角点 200名山 富士山展望の山
駐車場から山頂まで約3時間10分 静岡県富士宮市/山梨県南巨摩郡身延町 国土地理院地図
けなしやま。富士山の西方、本栖湖南岸から竜ヶ岳(1485m)、雨ヶ岳(1771.6m)と続く毛無山地中の最高峰。同山各所に金山跡があり、下部温泉側の女郎屋敷跡など、金採掘当時の名残をとどめる。毛無山と富士山との間には朝霧高原が広がり、山頂からの富士展望は雄大。山名からはハゲ山を想像させるが、木々は普通に生い繁っている。
中央自動車道大月Jct-河口湖→国道139を西へ、富士山を左手に見ながら反時計回りに進む→本栖湖付近を過ぎ、さらに国道139を進むと左、富士山側に道の駅「朝霧高原」。もうしばらく先へ進むと「朝霧さわやかパーキング」。そのすぐ先「グリーンパーク入口」の案内看板が出ている所をグリーンパーク方面へ右折→そのまま真っ直ぐ進むと右に東京農大富士農場、もう少し先へ進むと右に駐車場が現れます。 グーグル地図ストリートビュー

2008年1月 芹乃栄


①駐車場から車道をしばらく直進!
 (この辺りの標高は838m。富士山麓まで続く広~い朝霧高原の一角です。)
毛無山山頂に
設置されていた
案内板より


写真クリック
すると拡大します

麓山の家の先、T字路左折。
(T字路右折して少し行った所にトイレあり)

毛無山登山口。ここから車道を離れ、山道となります。
 このすぐそばにも駐車場がありました。
 (こちらの駐車場は有料¥500)

登山口から林の中へ幅広の道を進んで行くと右側に麓宮(神社)が
見えてきます。そのそばには、麓金山精錬場跡があり、
古ぼけた金鉱石破砕機が野ざらしに残されていました。
















⑥地蔵峠を経て山頂へ向かう道と、
 直接山頂へ向かう道との分岐点。
 登山口から約20分。

地蔵峠との分岐から一合目、二合目(標識が立っています)を経て約20分で「不動ノ滝見晴台」に出ます。

滝の流れは細いのですが、落差が約100mもあり、優美です。

「不動ノ滝見晴台」を過ぎ、三合目、四合目を過ぎるとレスキューポイントに到着(写真⑧)。

レスキューポイント。広めの空間地。






五合目、六合目、七合目、八合目を過ぎると今度は「富士山展望台」に到着!
富士山がよく見えます!

「不動ノ滝見晴台」からココまで約1時間45分。

[山/地蔵峠・下部温泉/麓・朝霧高原]分岐点。
毛無山山頂方面へ少しだけ進んだ所にある岩上に上がると南アルプスが望めます(=「南アルプス展望台」)。
山頂からの返りはココまで戻り、地蔵峠を経由して麓まで下りました。


 南アルプス展望台からの景色(山座同定)
  ↓写真クリックで拡大します







標高1945.4m
1等三角点(点名:毛無山)

山頂は広いのですが、展望が開けているのは富士山方面だけ。
富士山の西面とその麓の朝霧高原が広~く見渡せます。

この先、雨ヶ岳へ向かう場合はクマザサが深いとのこと。注意。大見岳から麓集落へ至る道は廃道、立入禁止と書かれてました。














































 




























 

ちなみに、毛無山からもダイヤモンド富士が見れます。秋は10月28日頃・冬は2月16日頃。





[麓・猪の頭/湯之奥・下部/毛無山山頂]分岐点。ここも富士山展望良い。
山頂から写真⑩の分岐点まで戻り、そこからは往路の道で下りず、地蔵峠を周って麓へ下りました。

尾根道の途中に「地蔵峠」の看板が立っているのですが、さらに10分位下った所にも「地蔵峠」の看板が立っています。
上方の地蔵峠は富士山展望が良いですが下の地蔵峠は展望無し。






下の方の地蔵峠に麓へ下りる分岐があります。こちらには、ちゃんとお地蔵さんが居ました。










⑭地蔵峠から麓へ向かって約20分程下ると沢に出ます。沢を渡ると一旦上りに
なりますが、暫くして下り道となります。「金鉱石を焼いた窯」跡を過ぎ、やがて
広い河原(沢の流れは細い)に出ます。この後は沢を渡ったり渡り返したりしながら
沢沿いの道を進む。

⑮道を下るにつれ、そばを流れる沢も所々で姿を変え滝となり、道中を楽しませて
くれる。なかなかイイ感じの滝です。夏なんかはこの道気持ち良いだろうな。
そんなうちに堰堤が見えてきて、上の写真⑥の地点に合流。
あとは往きに通った道を戻る。

登山ルート  行き=3時間10分  返り=2時間55分 (行きと同じルートで下山した場合は2時間25分)

駐車場ℙ 看板出ています。広い。トイレ無し。
15分 車道を毛無山に向かって真っ直ぐ進む
麓山の家(T字路に突き当たる手前にあります) T字路を左へ  (T字路を右に少し行った所にトイレあり)
10分 車道歩き
登山口 この登山口近くにも駐車場アリ(有料¥500)
20分 車道を離れ、山道へ。すぐに麓宮(神社)、麓金山精錬所跡。道標に従いしばらく進む。途中、大きな石が転がる沢を渡る。
[毛無山/地蔵峠]分岐点 
20分 一合目、二合目を通過(看板が出ています)
不動ノ滝見晴台 岩上に上がると不動ノ滝が見下ろせます。
45分 三合目、四合目を通過
レスキューポイント 空間地だが展望はない。
1時間 五合目、六合目、七合目、八合目を通過
富士見展望台 富士山がよく見えます。
10分 九合目を通過
[毛無山山頂/地蔵峠・下部温泉/麓・朝霧高原]分岐点
10分 分岐点から毛無山へ向かってスグの所に南アルプス展望台
毛無山! 1945.4m 1等三角点 山頂は広い。富士山方面(東~南南東)展望が開ける。その他方面は木立が並ぶ。
5分 往路を戻る
[毛無山山頂/地蔵峠・下部温泉/麓・朝霧高原]分岐点 (往路を戻る場合は[毛無山/地蔵峠]分岐点まで約1時間40分)
35分 返りは往路を戻らず、地蔵峠経由で麓まで下山しました。
地蔵峠 [麓・猪の頭/湯之奥・下部/毛無山山頂]分岐点。 (富士山の展望が良い)
(地蔵峠と看板の出ている場所がもう一つ、さらに下へ10分程下りた所にあります。)

10分 そのまま尾根道を下る
地蔵峠(眺望無し・お地蔵さんがいる)こちらが本来の地蔵峠
1時間25分 道標の示す「麓」へ向かって下りる。沢に出合う辺り少し分かりづらいので注意。
[毛無山/地蔵峠]分岐点 往路(朝に通った道)に合流
↓約40分 ここからは往路と同じ道
駐車場

毛無山は武田信玄の金山があったらしい。まだ、金鉱脈はどこかに埋もれているのかなあ?もう、掘り尽くされてしまったのかな。もしかしたら山中に流れる沢で砂金が採れるかもしれない!?でも砂金が採れたとしても果たして自分のものにできるのか?毛無山の所有者って誰だろう?国かな?市、町かな?それはさておき、山頂からは雄大な富士山が望めます。富士山の西面はあまり見たことが無いのでじっくり観察。こちら側(富士山西面)は「大沢崩」を始めとして崩れた部分が多くアップで見ると結構荒々しい。 2008.1.

【近くの山】

竜ヶ岳

蛾ヶ岳

紅葉台・三湖台・足和田山

雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・十二ヶ岳

三ツ峠山

富士山


日帰り登山トップページ

帰りの立ち寄り湯
     
富士眺望の湯ゆらり
☆☆


・・・・・・・・